消費税アップ時に金の売買で儲ける方法とは?

他の買い物と同じで、金地金を購入するには消費税がかかります。

そう聞くと金の投資家にとって消費税は金の購入にあたり負担をかけてくるもののように思われます。ですが、消費税アップの議論が出た段階で「儲かるぞ」と考えて、むしろそれを歓迎し期待する投資家もいるのだそうです。

なぜなら、消費税が上がる前後に上手に金地金を売買すると儲かることがあるからです。

たとえば、金1キログラムを400万円で購入するとします。買うときには5パーセントの消費税、つまり20万円がかかります。金を購入した人は420万円の費用を使うわけです。

次に、売却のときも消費税が関わりますから、金1キログラムを400万円で売却するときには、やはり消費税20万円がついてきます。売却した人は全部で420万円を受け取ることになります。

これを考えると、消費税が5パーセントのときに420万円で金を購入しておいて、消費税が10パーセントにアップしてから売却すると440万円を受け取れる計算になります。

もっとも金地金の売買には手数料がかかります。その手数料の金額によっては、この計算どおりにはならないかもしれません。

それに、消費税が上がると共に関連した法律も改正されるかもしれません。法改正の内容によっては、こうはいかなくなるかもしれません。

関連記事

ページ上部へ戻る